2011年12月26日月曜日

サッカーと独裁者

  サッカー・ノンフィクション「サッカーと独裁者 アフリカ13か国の『紛争地帯』を行く」スティーヴ・ブルームフィールド、白水社、2011年12月25日初版、
3,150円、★★★★★。

  WEB本の雑誌「帰ってきた炎の営業日誌」杉江由次さんが推薦していて川崎市図書館に予約していたものが高津図書館に届き受け取りに行く。

  内戦が続くアフリカ諸国の政治とサッカーの係わりを描いて面白い。

2011年12月24日土曜日

christmas jazz live


  昨晩は私のギターの師匠、鹿野信一と友達のケン三上のライブが新百合ヶ丘のジャズバー「little brown jug」であり古いスタンダードナンバーを楽しく聴き、盛り上がってしまい家に辿り着いたのは午前4時だった。

2011年12月23日金曜日

巴里の空の下オムレツのにおいは流れる


  料理レシピ本「巴里の空の下オムレツのにおいは流れる」石井好子、河出文庫、2011年7月20日初版、662円、★★★★★。1963年に暮しの手帖社から出版された単行本の文庫化。48年前の本なのにちっとも古さを感じない。本の雑誌増刊「おすすめ文庫王国2012」の2011年度文庫ベストテンでも第10位に入っている。平成元年生まれの今年入社の子供係長に訊いても石井好子って知ってるって訊いても知らないと言われる、もう過去の人なのかなあ。
  早速、今朝本に載っていたチーズオムレツを作ってみた。寒川町のやまぶき卵を使い作り、まあまあの味だったが砂糖を入れない方がもっと良かった。これにレタスにオリーブオイル、ポッカレモン、塩コショウしてシーチキンを乗っけてサラダ。KALDIで買ったインドネシア、スマトラのマンデリン、フランスパンにフランスST.DALFOURのストロベリージャムと明治屋のバレンシア・オレンジ・マーマレードを乗っけて食べた。

2011年12月19日月曜日

スティーブ・ジョブス 夢と命のメッセージ



  ノンフィクション「スティーブ・ジョブス 夢と命のメッセージ」ジョージ・ビーム、知的生きかた文庫、2011年11月20日初版、580円。

  思いがけず社長から上記の本をもらった。スティーブ・ジョブズは前から好きで自伝もよんでいるのだが、タダより高い物は無しで読後感想を発表しなければならないのだった。

2011年12月11日日曜日

自転車ぎこぎこ



   「こぐこぐ自転車」が余りにも面白いので、伊藤礼で検索してみると他にも「自転車ぎこぎこ」と「大東京ぐるぐる自転車」と言う本が出ている事が解り、早速、川崎図書館に予約を入れる(2冊ともハードカバーで未だ」文庫化されておらず、主義に反するので購入は控える)と直ぐに用意出来たとのメールが入り、高津図書館に受け取りに行く。「大東京ぐるぐる・・・」の方は23番目なので受け取るまでに暫く時間が掛るのでゆっくり読める。
  自転車エッセイ「自転車ぎこぎこ」 伊藤礼、平凡社、2009年11月21日初版、1,680円。

2011年12月10日土曜日

こぐこぐ自転車


  昨晩は六本木のフランシスカン・チャペル・センターへチャリートのクリスマス・チャリティー・コンサートへ行ったついでに六本木駅上のあおい書店でバイク・エッセイ「こぐこぐ自転車」伊藤礼、平凡社ライブラリー、2011年1月7日初版、924円、★★★★☆を購入。
  著者は日芸の元教授で70歳で自転車に目覚め、北海道へツーリングに出掛けるまでになる。
  本の雑誌増刊「おすすめ文庫王国2012」の2011年度ベストテンの第四位に入っていて是非読んでみたいと思って購入したもの。堂々の第一位は既読の「ビブリア古書堂の事件手帖」だった。

2011年12月9日金曜日

不器用なドリブラー


  サッカー・ノンフィクション「不器用なドリブラー」会津康成、集英社、2011年9月26日初版、1,365円、★★★☆☆。
  40歳にしてJFLのFC琉球で、今尚、現役を続ける永井秀樹を描いている。大分市から長崎の国見高校へサッカー留学し、国士舘大学へ進み、卒業を待たず同時にJリーグ開幕前の1992年読売クラブに入団。ヴェルディ川崎、福岡ブルックス、清水エスパルス、ヴェルディ川崎、横浜フリューゲルス、Fマリノス、東京ヴェルディ、大分トリニータと渡り歩き最後にFC琉球へたどり着き今尚現役を続けている。

2011年12月8日木曜日

欧州サッカー「最強クラブ」伝説

  サッカー・ノンフィクション『欧州サッカー「最強クラブ」伝説』西部謙司、PHP文庫、2011年12月19日、700円、★★★★★。
  折しも今日、トヨタカップが開幕でタイムリーな読書。しかも、サッカー・ライターで一番好きな西部謙司の作品。1956年に始まって53年経ったチャンピオンズリーグの歴史を振り返って興味深い。
  

2011年12月7日水曜日

高校サッカー聖地物語


  サッカーノンフィクション「高校サッカー聖地物語 僕らが熱くなれる場所」安藤隆人、講談社、2011年3月23日初版、1,575円、★★★★★。
  高校サッカー選手権の県予選決勝戦が行われる各地のメインスタジアム。Jリーガーになった者、ヨーロッパに渡った者、そしてその者達を育てた指導者達が思い出を語って興味深い。群馬県の敷島運動公園サッカー・ラグビー場、東京の西が丘サッカー場、静岡の草薙球技場と日本平スタジアム、愛知の瑞穂運動公園陸上競技場、滋賀県は皇子山総合運動公園陸上競技場、兵庫県の神戸ウイングスタジアム、岡山県からは倉敷運動公園陸上競技場、広島の広島広域公園第一球技場、そして最後は鹿児島、鴨池陸上競技場。
  思い出を語るのは細貝萌(前橋育英)、田中達也(帝京)、小林祐三・狩野健太(静岡学園)と矢野貴章(浜名)、宮市亮(中京)、楠神順平(野洲)、岡崎慎司(滝川第二)、青山敏弘(作陽)、森重真人(広島皆実)、岩下敬輔(鹿実)、高校時代の熱い思いを語り、その時代、その場所へ行って観戦している臨場感がある。

2011年12月6日火曜日

みさおとふくまる

  写真集「みさおとふくまる」伊原美代子、リトルモア、2011年10月28日初版、1,680円、★★★★★。
用賀の優文堂へ買いに行ったが取り扱いが無く、二子玉川へ行き、玉川高島屋の紀伊国屋では売り切れ、ライズモールの文教堂では取り扱ってなかった。電話で成城学園の三省堂、新百合ヶ丘の有隣堂に聞いたがこちらも売り切れ、栗平のブックポート203では取り扱いが無い。半分諦めながら溝の口の文教堂本店に電話したらあった。取り置きして置いて貰い会社の帰りに購入。
実に何てことは無い自分の祖母と猫を撮った写真集なのだが、これが何とも癒される。典型的な日本の正しい農村のオバアチャンと飼い猫がここも何の変哲もない只の田舎の千葉県長生郡睦沢町に暮らす日常を切り取ったものだ。
大震災や不景気や将来の不安を忘れさせてくれ、ほのぼのとした気分を思い出させてくれた。

2011年11月28日月曜日

ブンデスの星ふたたび

  「ブンデスの星、ふたたび ホペイロ坂上の事件簿 J1編」井上尚登、創元推理文庫、2011年11月11日初版、693円。第1巻「ホペイロの憂鬱 JFL編」2010年7月16日初版、第2巻「幸せの萌黄色フラッグ ホペイロ坂上の事件簿 J2編」2010年8月27日初版に続いて3作目。
  ビッグカイト相模原はJ1まで昇り詰めてしまった、お隣の町田ゼルビアは未だJFLでウロウロしていると言うのに・・・  まあ小説のように現実はうまく行かないんだが・・・ 
  今季はゼルビアも3位に付けていて、何とあの天皇杯で旋風を起こしている松本山雅より上に居るってんだから田へしたもんだよ蛙のションベンだ。愈々J2昇格も視野に入って来たのだが、スタジアムを何とかして欲しい。山の中の陸上競技場でサッカーのゲームをやるのは何とも侘しい。ゼルビアに自前でスタジアムを持てと言っても無理だろうし、町田市、小田急か玉川学園に助けてもらってカッコ良い専用スタジアムが欲しいものだ。

2011年10月31日月曜日

ビブリア古書堂の事件手帖



「ビブリア古書堂の事件手帖」三上延、メディアワークス文庫、2011年3月25日初版、620円、★★★★☆。WEB本の雑誌、帰ってきた炎の営業日誌で杉江由次さんが大推薦していたので用賀の優文堂で購入。北鎌倉の古書店で起こる事件を美人だが人見知りで、引っ込み思案の店主とアルバイトの主人公が解決して行く。

2011年10月14日金曜日

いねむり先生



「いねむり先生」伊集院静、集英社、2011年4月5日初版。文句なしの★★★★★。色川武大(阿佐田哲也)との交流をギャンブル旅行や麻雀を通して描く。麻雀仲間として黒金ヒロシや井上陽水も登場。

2011年9月6日火曜日

サッカー


ここの処、サッカー観戦三昧が続いている。9月2日がなでしこ、オリンピック予選でタイに3:0、9月3日がサムライブルーのワールドカップ、アジア第3次予選の北朝鮮戦で1:0、9月4日は孫の杉並区長杯の1回戦と2回戦でそれぞれ11:0と2:2(PK4:2)、1回戦では孫のKOINが何と5得点を挙げた。9月5日がなでしこのオーストラリア戦で1:0、今日がサムライブルーのウズベキスタン戦と何と5日連続のサッカー観戦となった。

2011年7月27日水曜日

狭くて小さいたのしい家


 高津図書館に予約していた「狭くて小さいたのしい家」永江朗+アトリエ・ワン、原書房、2004年8月25日初版、が届き、読み終わった「エメラルド王」を返却して、仕事の帰りに受け取りに行って来た。
 杉江由次さんが「帰ってきた炎の営業日誌」で「そうだ京都に住もう」と共に推薦していたものだが、先ず古いほうから思い、借りたもの。
 読み始めて直ぐに出てきた事柄にビックリ。私は東京組と言って、世田谷区用賀で住宅の設計、施工をしている会社に勤めているのだが(会社の事については横森理香さんが「猫のひたいほどの家」文春文庫で詳しく書いている)、永江朗さんと直接接点はないぼだが、起こっている事はまさに私の直ぐ傍での出来事だった。
 本の中に出て来る、上野毛駅前のK不動産の山田さんとは共進不動産販売の山田潤一郎さんの事と思われる(こんな事バラして良いのかな?)。山田さんとは親しくお付き合い頂いていて、今迄に何人も建築主を紹介して頂いている(永江朗さんは紹介してくれなかったけど)。
 設計のアトリエ・ワンとは多分一緒に仕事をした事はないけれど、東工大の坂本一成研究室出身の建築家の人達(ちょっと思い出すだけでも、若松さん、岡村さん、栗原さん、三村さん、須川さん等々)とは一緒に仕事をさせてもらっている、
 未だ読み始めたばかりでこれだけ出て来るのだから、読み進める内にマダマダ出て来そうだ(直接のの接点はまるでない・・・と思う)。

2011年7月6日水曜日

メッシ日記


 昨日、ブックオフ新百合ヶ丘店で「メッシ日記」リオネル・メッシ、ベースボール・マガジン社、2010年6月10日初版、1,000円、★★★★☆を購入。メッシのブログを単行本にしたもので、1章が短くて、何だか物足りない。
 ついでに「花水木 東京湾臨海署安積班」今野敏、ハルキ文庫、2009年4月18日初版、580円、★★☆☆☆も購入。神南署からベイエリア分署に戻った安積班の面々が活躍する短編集。
 ついでに「BOLERO」Mr.Children、★★★☆☆も購入。
 娘からメールがあり、無事、次男誕生との事、おめでとう。長男の方は受験組が抜けて、キャプテンになったとの事。6年生になって、10番を背負って、ワントップのフォワードで、おまけにキャプテンまでやるとは、責任重大だがプレッシャーに負けないように頑張れ!

2011年7月4日月曜日

日本男児


 「日本男児」長友佑都、ポプラ社、2011年5月25日初版、1,400円、★★★★★、読了。
 タイトルが気に入らなくて買わなかったが、長谷部誠の本と同じく、印税を全額、東日本大震災に寄付との事で借りて読んだ事に対し、罪の意識を感じた。
 今が旬の長友のインテルへ入団して活躍するまでの足跡を叙した自伝。愛媛県の片田舎で小中学校を過ごしたサッカー小僧が東福岡高校、明治大学、FC東京へとトントン拍子にステップアップしたかに見える著者にも椎間板ヘルニアを克服する為、大変なフィジカルトレーニングをした過去があった。
 会社のS君に借りて読んだが、S君もサッカー小僧で、G高で選手権出場の経験があり、現在も忙しい仕事の傍ら、神奈川県社会人リーグ2部で活躍する現役選手でもある。
 今朝は8:00AMからU-17ワールドカップの決勝トーナメント2回戦があり、勝てばベスト4だったが、惜しくも2:3でブラジルに負け、涙を飲んだ。

2011年6月28日火曜日

サッカー批評


 WEB本の雑誌「帰って来た炎の営業日誌」で杉江由次さんが絶賛していた、「サッカー批評」を用賀の優文堂で購入。現在のノンフィクション・ライターで野村進さんと共に一番大好きな木村元彦さんの大震災後のJヴィレッジ・リポートは素晴らしい。着眼点も良いし、ディティールまで詳しく調査していて知りたい事を確実に教えて呉れる。
 昨晩は女子ワールドカップ・サッカー・ドイツ大会、予選リーグ初戦の対ニュージーランド戦をテレビ観戦。技ありのループシュートで先制点を挙げるも、すぐにフィジカルで負けて同点にされてしまう。パスミス、トラップミスが多く、イライラした展開が続くが、後半、チッコクて、可愛い、エンジェル岩渕真奈が登場してガラッと展開が変わる。デカイ、ニュージーランド・ディフェンスの間をチョコマカとドリブル突破するエンジェルは胸がすくようだ。ドリブル突破を図ったエンジェルにたまらずニュージーランド・ディフェンスがファールを犯し、得たフリーキックを決めてようやく2:1で勝利した。それにしてもパスミス、トラップミスが多過ぎる。

2011年6月26日日曜日


 昨日、仕事帰りに用賀の優文堂に寄り「やめないよ」三浦知義、新潮新書、2011年1月20日初版、777円、★★★★を購入。日本のサッカー界のスーパースターは素直で正直な人なんだなあと感じ、嬉しくもあり、安心した。一種長嶋さんと通じる処がある。
 今朝は早起きしてリベルタドーレス杯を観る。ブラジルのサントスとウルグアイのペニャロールの決勝は2:1でサントスが勝利。何とペレが在籍していた時以来48年振りの優勝だとは驚きだ。19歳のエース・ストライカー、ネイマールと30歳のゲームメーカー、エラーノが素晴らしかった。そう言えばカズもサントスに在籍してたっけ。

2011年6月25日土曜日

1995年のスモーク・オン・ザ・ウォーター


 「1995年のスモーク・オン・ザ・ウォーター」五十嵐貴久、双葉文庫、2011年6月19日初版、680円、★★★★★。昨日の朝、出勤途中にブックメイツ新百合ヶ丘店で購入。素人のオバサン主婦が集まって、バンドを組み、ディープ・パープルの「スモーク・オン・ザ・ウォーター」1曲だけを練習してステージデビューを果たすまでの中年青春物語。それぞれの家庭の事情を抱えながらも懸命に練習する姿に感動!!!
 私も少し前まで約2年半、エレキギターの個人レッスンを受けていて、オジサンバンドを組んでのステージデビューを夢見ていたが、車を手放したのと同時に中断したままだ、奇しくもその最後のレッスン曲が「スモーク・オン・ザ・ウォーター」だった。重いエレキギターを持って、電車やバスに乗るのが面倒で、止めてしまっているが、この本を読んで、恥ずかしながら、チョッとだけ再開してみようかなって気になっている。

2011年6月24日金曜日

ヒルクライマー


 「ヒルクライマー」高千穂遥、小学館文庫、2011年6月12日初版、690円。昨日の朝、出勤途中に麻生図書館に本を2冊返却。小田急ブックメイツ新百合ヶ丘店で購入。自転車で山登りすると言う、苦しい事ばかりを求めてするマゾヒスト群像を描いた作品。私の住む稲城市周辺が練習場所だったり、フライフィッシングに行く桧原村や五日市、小菅村が舞台になっていて良く知った林道が出て来て楽しい。
 うちの会社の自転車部のヨーチャンと会長のニイジーサンから貸し出し予約が入った。
 前日は会社の連中と川越カントリークラブでゴルフ午前中は46で回ったが、午後ロストボールや2度打ちが出てしまい50、結局96でいつも通りのスコアになってしまった。
 今朝と言うか昨日の深夜にはオリンピック・アジア予選・U-22サッカークウェート戦第2ラウンドをテレビ観戦。攻められっぱなしでイイトコなしだったが1:2で負け。2戦トータル4:3で辛うじて次のラウンドへ進出。もう少し力はある筈なのにミスが多く、つまらない試合をしてしまった。セレッソの清武とレイソルの酒井宏樹が辛うじて良かった位だ

2011年6月21日火曜日

今野敏



 「ST警視庁科学特捜班」今野敏、講談社文庫、2001年6月15日初版、680円、★★★。
現実的で臨場感のある面白い著者の警察小説と面白くない武道小説を融合させた作品。それで2倍面白くなったかと言うと、全然そうじゃない。現実感が薄れ、荒唐無稽な小説になってしまい。コミックのようになってしまった。

2011年6月18日土曜日

ラブオールプレー


 一昨日、「ラブオールプレー」小瀬木麻美、ポプラ文庫、2011年5月8日初版、672円を仕事帰りに有隣堂新百合ヶ丘店に寄り購入。今朝、2:30AM読了。★★★★。正統派、高校生の青春バドミントン小説。登場人物は良い人ばっか、悪人は一人も出て来ない。それでも爽やかストーリーで清々しい読後感だ。

2011年6月3日金曜日

同級生ゴルフ


 約半年振りに中学時代の同級生達と土浦カントリークラブへゴルフへ行く。テッチャンに迎えに来てもらい、東名川崎ICから用賀の会社の新オフィスであるSBSタワーの脇を通り、山手通りの下を板橋JTから外環へ出て三郷JTで常磐道へ、つくばJTから牛久の巨大仏を見ながら終点の稲敷ICで降り、ゴルフ場到着が8:10AMと2時間弱も掛かってしまった。
 午前はシャンクが出てしまった1ホールを除いて半年振りにしては調子良く43で上ったが、ジーが更に調子良くて2バーディを含む40とジジイのくせに飛ばすし、うまいもんだ。午後もマアマアで回っていたが、ロングホールの第3打で2連続OBを出し、11とメッキが剥げてしまい、511と崩れてしまった。
 大震災で延び延びになっていた同級生ゴルフだったが50年来の友とやるゴルフはヤッパリ楽しい。半年の間にテッチャンは定年になり、ジーは勤めを止めて毎日が日曜日、テラはボランティアで小学校の先生と皆ノンビリしたもんだ。
 帰りは時間が早い事もあり、常磐道、首都高向島線で643mのスカイツリーの脇を通り、環状線、3号線、東名川崎ICと最短距離を通り、1時間チョッとで帰宅。すいていると茨城も近い。一眠りしてキリンカップを観るが、こちらはつまんない試合をやっており、先日のバルサとの天と地程の差を思い知らされる。

2011年5月29日日曜日

FCバルセロナ


朝3:30AMに目覚ましを掛けて、ウェンブリーで行なわれた、UEFAチャンピオンズリーグ決勝を観る。立ち上がりこそマンUのペースだったが、すぐにバルセロナがペースを取り戻し、終始パスを回してボールを取らせない、ボールポゼッションは63:37.あのマンUにしてもバルサには全く歯が立たない、バルサの強さは無敵だ。みんな体は大きくないのに正確で速いパス回しとトラップでマンUを子供扱いした。ワールドカップで優勝したスペイン代表をもう一つスケールアップした感じだ。メッシはもちろんだが、シャビが良かった。イニエスタは余り目立たなかったし、得点はしたけどビジャは技術的には少し落ちるなと感じさせるほど、他の選手のパスとトラップは凄かった。日本代表の生きる道はこれだなと改めて感じた。

2011年4月19日火曜日

第35回全日本少年サッカー大会

一昨日、富士見ケ丘小学校へ久々に孫のサッカーの試合を観に行く。6年生になって、暫らく観ないうちに随分旨くなっている、トラップもピタッと決まっていたし、ドリブルも足に吸いついていて、スピードも速くなった。試合は2連勝して順当に勝ち上がった。これからが楽しみだ。

2011年2月1日火曜日

aian cup


 アジアカップ決勝のテレビ中継でいつも辛口のセルジオ越後が「ウォーッ、勝った!!」って叫んでいるのを聴いてビックリしたと共に嬉しくなった。
 長友が移籍期限ギリギリでインテルに期限付き移籍。ザッケローニが元監督で元鹿島のレオナルドが現監督。エトーやスナイデルがチームメイト、想像するだけでワクワクする。これでサンシーロでいつでも長友が観られる。何時行けるか解んないけど・・・

2011年1月23日日曜日

葛西臨海公園


 KKの練習試合を葛西臨海公園まで観に行く。来週から現場見学会が始まり、土日は休み無しになるので、5年生では最後となるだろう。新百合ヶ丘から新宿へ、中央快速線で東京駅へ行く。京葉線のホームは東京駅とは言っても、とんでもなく遠く、有楽町との中間位の場所で、多分昔都庁が有った辺りだろう。
 「葛西臨海公園」駅で降り、公園の中を通り、10分程で江戸川区球技場へ、今日は江戸川区の強豪、ヴァロールFCイーストとの練習試合だ。1・2セットは良い処無く終わったが、3セット目は頑張っていた。「giant killing vol.18」を持って行って上げる。
 帰りは京葉線を越中島で降り、500m程歩いて門前仲町へ、暗い中深川不動と富岡八幡宮を見て、東西線、千代田線と乗り継いで帰宅。外国のような「葛西臨海公園」と江戸の風情を残す「深川」の街を歩き、タイムマシーンに乗ったような1日だった。

2011年1月12日水曜日

@赤羽


大学の同級生と新年会で赤羽まで出掛ける。住んでるのがネモとモリシゲが2人共赤羽。ウッチーが足立区舎人、シュウチャンが松戸なので、どうしても多数決でこっち方面になってしまう。相変わらず話題は年金と病気の話しと「立つの立たないの」との話し。帰りに登戸にでも寄ろうかと思ったが、眠くなってしまい。宮部みゆきの「ぼんくら」上下巻、講談社文庫、2004.4.15.を買って真っ直ぐ帰った。

2011年1月10日月曜日

tokyo league


今日も孫のサッカー観戦。江戸川河川敷の篠崎サッカー場まで遥々遠征。第一試合は足立区のトネリエルフと孫の得点が決勝点となり1:0で勝利。続けて行われた、江戸川区のFC春江戦も孫の得点が決勝点となり1:0で2連勝。お昼を挿んで行われた3回戦も荒川区のLARGO FCに3:0で勝って3連勝。杉並シーダーズはCグループ1位で東京リーグ・ベスト16、決勝トーナメント進出を決めた。

2011年1月9日日曜日

suginami league


孫のサッカーの試合を観に行く。杉並区のジュニアチームのトーナメントだそうだが、詳しい事は解らない。土曜日にも試合があって、明日も試合だそうで、寅さんの「男はつらいよ」じゃないけど、「子供もつらいよ」だ。

2011年1月7日金曜日

賀詞交歓会


今日は東京組の賀詞交歓会。会社の女の子達も年に1回の晴れ着でおめかしです。