2010年11月18日木曜日
ミンゴルフ倶楽部
5:20AMに殿に迎えに来てもらい、世田谷通り、環八を通り、練馬ICから関越へ、藤岡JCを長野道へ、富岡ICで降り、集合時間10分前の7:10AMにコンペ会場の21センチュリークラブ富岡コースに到着。8:30AMスタート迄の時間をGAUと遼ちゃんとノンビリコーヒーを飲んで過ごす。
一緒に廻るのはワダサンとガッチとアダチデンキ。パットの調子が悪かったが、出だしからマアマアの調子でボギー、パー、ボギー、ボギーと4ホール終わって、3オーバー。コースの紅葉も綺麗だ。
ところが此処で大惨事が起こった。ティーグラウンドを通り過ぎた、オートカートをバックでUターンさせようと思ったガッチが傾斜が急なフェアウェイに乗り上げ、オートカートを横倒しにしてしまい、ワダサンの足がカートの下敷きに、痛い!痛い!と泣き叫ぶワダサン、大急ぎでカートを足の上から退かす。てっきり折れたかなと思ったが、幸いにも骨折はしなかった。私も右手、両膝を擦り剥き出血、頭からも出血し、フロントまで連れて行ってもらい、手当を受ける。私の方もどうやら何とかプレーに復帰出来そうで良かった。しかし、プレーはそれ以降散々で、結局46・55の101で31人中の25位だった。
優勝はHC18で45・49で回ったカルロス・オギノ、2位が47・48のオッチー・オズモンドだった。処が最後に"God Bless Me"で競馬で5-5のぞろ目を買って置いたのが一人勝ち。殿に高速代を5,000円差し上げ、カートの修理代10,000円を取られて泣いていたガッチにも10,000円立て替えて上げられた。怪我をして修理代を負担するのは割に合わない気もするが、善行を心掛けていれば、神はいつも見て呉れているのだと言う事でまあ良しとしよう。
2010年11月3日水曜日
JA東京カップ
2010年10月27日水曜日
東京湾カントリークラブ
小岩三中の同級生で草野球チーム「FINE」のチームメイト達と「東京湾カントリークラブ」へゴルフに行く。ジー、テッチャン、ノオチャンはもう約50年、半世紀近くの付き合いだ。
愛車のメルセデスベンツ500SLを7月末で廃車してしまったので足が無い。重いゴルフバッグは宅急便で送って置いて、早朝「新百合ヶ丘駅」迄歩いて20分、5:23PM、朝2番の各駅停車で「玉川学園駅」へテッチャンにピックアップしてもらい、保土ヶ谷バイパス、首都高湾岸線、アクアラインを通って対岸の千葉県袖ケ浦市へ。
ジー、テッチャンと3人で練習グリーンでノオチャンを待っていると電話が入り、ゴルフ場を間違えたと言う。何と神奈川県秦野の東京カントリークラブでチェックインしたが予約が入っていないと言われたと言う。私も東京カントリークラブなんて知らないし、聞いたことも無い。1時間位でそっちへ行くからスタートを遅らせて呉れと言うが、絶対そんな時間では着かないし、止めた方が良いとの事で今回はプレーを断念してもらい3人でスタート。長いゴルフ歴の中でこんな間違いをした奴は初めて、ビックリ仰天だ。お知らせのメールには場所も、住所も、電話番号も、スタート時間も書いておいたのに、62歳でもうアルチャンが始まってしまったのだろうか??? 斯く言う私も過去によみうりゴルフ倶楽部へ行った処予約が入ってなくて、隣の東京よみうりカントリークラブだったが車で5分だったので助かった事と、コンペの日取りを1週間間違っていて、自宅に電話が掛かって来て、どうしたの皆集まってるよと言われ慌てて行った事、これも自宅から車で15分の桜ケ丘カントリークラブで助かった事がありました。
午前中は4連続シャンクにグリーン回りのラフからパターで打ったら2度打ち等散々な出来で50回を叩いてしまった。ジーが2バーディーで2オーバーの38、テッチャンが47で2人に負けてしまった。
昼食時にノオチャンに電話をすると今丁度自宅に帰った処との事だった。午後はアイアンの調子も戻り、皆と良い勝負が出来た。特に最終ロングではアプローチウェッジで打った70ヤードのショットがピンそば50㎝にピタリ。楽々バーディかと軽くパットしたらポロっと外してしまい、大笑いされてしまい、悔しい思いをしたが、アイアンショットがピンに絡むようになって来て、嬉しい。結局45で回り、43で回ったテッチャンと45で回ったジーと良い勝負が出来て楽しかった。
ノオチャンが来られなかったのは残念だったが、来月もう1回チャンスを上げると言う事で次回に期待してもらおう。気の置けない、長年の友と一緒にゴルフを楽しむのはホントに楽しい。話題と言えば、年金の話しやリタイアの話しや昔話、他の友達はどうしてるか等しかないが、それでも何も考えず、心からゴルフを楽しめる。若い時は野球を中心に登山、スキー、バスケット、海へ行ったり、花見をしたり何をするにも一緒だったが年齢を重ね、皆住まいも、仕事も、経済状態もバラバラになっても集まれば直ぐに子供の頃に戻って楽しくワイワイやれるのは最高だ。
今回のメンバーで40年位前に伊豆大島へ行った時の写真、左から私、ノオチャン、ウンコ座りがテッチャン、一番右がジー。
2010年10月11日月曜日
横田真一
アルバイト先の東京組の一番親しいプロゴルファー横田真一プロが久々の優勝で社員達も喜んだ。元社員の島中大輔プロキャディの付いた上井邦浩プロも10位に入り、2倍の嬉しさ。昨年は72位と2回目のシード落ちの危機だったが、ツアー資格の無い外国人が2人居り、辛うじて最下位の70位でシード権を確保した。
最初は東京組で自宅を建てて呉れたお客様だったが、気に入ってくれて、買い換えたマンションの内装やお父さんの自宅を購入してくれたり、シーズンオフになると週一回は遊びに来る程の親しい関係になった。奥さんもお子さんも一緒に来てくれて皆のアイドルだ。
会社のイベントにも積極的に参加してくれ、レッスン会を開催してくれたりして、私も2回ほどレッスンを受けたが、レベルが高すぎて、未だに身になっていないのは申し訳ない限りだ。
友達のプロゴルファーも紹介してくれて、久保谷健一プロや芹沢信雄プロが東京組で自宅を建築してくれた。仲の良い深堀圭一郎プロや宮本勝正プロや谷原秀人プロも相談に見えている。
東京組の会長が戸塚のメンバーで横田真一プロと一緒に何度も戸塚をラウンドしているので、戸塚での優勝と言うのが又一層の喜びとなった。
2010年10月5日火曜日
モントルー・ジャズ・フェスティバル
イタリア・コモ在住の建築家、加藤公康さんが今年のモントルー・ジャズ・フェスティバルに行かれたとの事。私も一度モントルー・ジャズ・フェスティバルには行ってみたいなと思っております。
私が去年まで働いていた会社にはコモにオフィスがあり、毎年のように行っていたので、わざわざ行かなくとも、そのうち行けるだろうと軽く考えていたのですが、いざ退社してみると、やっぱりスイスは遠くて、なかなか重い腰が上らないものです。
私の部屋には「モントルー・ジャズ・フェスティバルのビル・エバンス」のLPが飾ってあります。レコード・プレイヤーはもう、とっくに無くなってしまったのですが、このLPは私の大好きな先輩だった故笠井勝彦さんの遺品なんです。笠井さんは生前、「向ケ丘遊園駅」のそばでジャズ・バー「ミンク」をやっていた事があって、その時3000枚位のLPレコードがあり、毎週土曜日になると近所のジャズ好きが集まり、プロもアマチュアもゴッタになってジャム・セッションをやっていたものでした。
そんな笠井さんが亡くなった時、遺品を整理していた奥さんが、3000枚のLPを持って行ってくれないかと言われたのでしたが、その時はもうCD時代になっていて、レコード・プレイヤーも有りませんでしたし、そんな大量のLPレコードを置く場所もありませんでしたので、じゃあ、1枚だけ頂きますと言って、貰って来たのがこの「モントルー・ジャズ・フェスティバルのビル・エバンス」だったのです。
「モントルー・ジャズ・フェスティバル」と聞くと、間接的にですが、生前の笠井さんを懐かしく思い出訳なんです。
2010年10月1日金曜日
ニッキ・ヤノフスキー
会社の帰りに、ツタヤ用賀店でNikki Yanofsky(ニッキ・ヤノフスキー)の「Ella... of Thee I Swings」とJoe Pass(ジョー・パス)のVirtuoso(ヴァーチュオーゾ)を借り、高津図書館で「つばくろ越え」志水辰夫、新潮社、2009年8月21日初版を借り、「引かれ者でござい‐蓬莱屋帳外控‐」志水辰夫、新潮社、2010年8月20日初版。を予約する。
ニッキ・ヤノフスキーはイタリア・コモ在住の建築家K藤さんが自身のブログで紹介していて、YOU TUBEをチェックしたら、当時13歳の彼女のステージが素晴らしかったので、早速借りに行った。もう1枚のアルバム「For Another Day」は残念ながら無かった。帰宅して聴いてみると素晴らしい。声は良く出てるし、音程、リズム感抜群、特に高音の伸びには思わず聞き惚れてしまう。ジャンルは違うがクリスチナ・アギレラのデビュー時を彷彿とさせる。
ジョー・パスのソロ・アルバム「ヴァーチュオーゾ」も良い。アコースティック・ギターで切れ味抜群の演奏だ。こちらはイングランドのカズオ・イシグロの短編集、「夜想曲集」早川書房、2009年6月10日初版。の第一話「老歌手」で登場して、聴きたくなったもの。舞台はベネチアでサンマルコ広場や運河が主舞台だ。
「つばくろ越え」はWEB本の雑誌の「目黒考二の何もない日々」と杉江由次さんの「帰ってきた炎の営業日誌」で「引かれ者でござい」を絶賛していたので、先ずは旧作からと言う事で、高津図書館に予約していたものが届き、受け取りに行って来た。
今迄、志水辰夫のハードボイルド物は読んだ記憶が無い。買った記憶はあるので、買ったきり読まずに放りだしてしまったのだろう。
初めて高津図書館に行ってみた。これまでは自宅に近い麻生図書館で予約していたのだが、アルバイトが6:00PMまでなので、閉館時間の7:00PMに間に合わず、1時間早退して受け取りに行っていたのだが、勤務先に近い高津図書館なら定時に退社しても間に合う事が解った。今迄何でこんな事に気付かなかったのだろう。歳と共に知恵も回らなくなって来ているのだろうか・・・
2010年9月30日木曜日
丈夫で長持ち
先日、シアトル・マリナーズのイチローが10年連続200本安打のメジャーリーグ記録を更新した。36歳で、昨年、ワールド・ベースボール・クラシックの後、胃潰瘍で欠場した位で、大した怪我もなく、無事これ名馬の代表選手みたいな存在だが、このイチローの出身高校が名古屋の愛工大明電。10年先輩に、埼玉西武ライオンズの工藤公康投手、47歳が居て、5年先輩に東北楽天イーグルスの山崎武司選手、41歳が居る。
私の周辺を見回してみると、名古屋出身者は真面目で頑張り屋でしっかり者でケチンボが多い。いずれもしっかり貯金をして老後に備えると言った、生活設計をキチンと立てる堅い人が多いようだ。
この3人の共通点は何なんだろう。愛工大明電高校出身者に丈夫で長持ちタイプが多いのは唯の偶然なのか、監督の教育方針に何か秘訣があるのか、解らない。誰か正解を知ってる人が居たら、教えて下さい。
余談ですが、工藤の娘の遥加さん(千葉県市川市菅野の日出学園高校3年)が、日本女子オープンに出場していて、現在4オーバーの37位タイと健闘しています。
2010年9月27日月曜日
東急バスと小田急バス
毎日、通勤で小田急バスと東急バスに乗っているんですが、両社では運転手がまるっきり違うんです。
小田急の運転手は荒っぽくて、お客さんが立って吊革に掴まっていても、急発進・急停車も当たり前、まるで雲助タクシーみたいな運転をする。
東急の運転手は何時発車して何時停車したか解らない位丁寧な運転をする。横断歩道があると必ず一時停止する。小田急はそんな面倒くさい事は絶対しない。歩行者が横断中であろうと何のそのだ。
車内放送も小田急はテープを流すだけだが、東急はマイクを使って丁寧な案内をする。時々馬鹿っ丁寧過ぎて、気持ち悪くなる位だ。
でも、遅刻しそうな時は、東急は遅いのでイライラするし、そんな時は小田急バスのすっ飛ばし具合が何んとも小気味良いと思ってしまうんだから、乗客も勝手なもんだ。
小田急の運転手は荒っぽくて、お客さんが立って吊革に掴まっていても、急発進・急停車も当たり前、まるで雲助タクシーみたいな運転をする。
東急の運転手は何時発車して何時停車したか解らない位丁寧な運転をする。横断歩道があると必ず一時停止する。小田急はそんな面倒くさい事は絶対しない。歩行者が横断中であろうと何のそのだ。
車内放送も小田急はテープを流すだけだが、東急はマイクを使って丁寧な案内をする。時々馬鹿っ丁寧過ぎて、気持ち悪くなる位だ。
でも、遅刻しそうな時は、東急は遅いのでイライラするし、そんな時は小田急バスのすっ飛ばし具合が何んとも小気味良いと思ってしまうんだから、乗客も勝手なもんだ。
2010年9月21日火曜日
中島京子
この処、中島京子がマイブームになっている。今年「小さいおうち」で直木賞を獲った作家だが、「平成大家族」集英社、2008年2月5日初版。から始まって、児童文学で「ハブテトル ハブテトラン」ポプラ社、2008年12月初版。「桐畑家の縁談」集英社文庫、2010年4月20日初版。短編集「さようなら、コタツ」集英社文庫、2007年10月19日初版。エッセイで「ココ・マッカリーナの机」集英社文庫、2006年4月20日。「イトウの恋」講談社文庫、2008年3月14日初版。「冠・婚・葬・祭」筑摩書房、2007年9月初版。「ツアー1989」集英社文庫、2009年8月20日初版。「均ちゃんの失踪」講談社、2006年11月10日初版。これまで9冊を読み、「女中譚」と「FUTON」と直木賞の「小さいおうち」を麻生図書館に予約中だ。1964年八王子生まれの46歳。物語の展開と文章のスピード感が絶妙で、安定感と文章に品格がある。段々「小さいおうち」に近づいて行くのが楽しみだ。
2010年9月9日木曜日
ふがいない僕は空を見た
台風9号の影響で雨風の中、読み終わった「オール・マイ・ラビング」小路幸也、集英社、2010.04.26。を稲城第3図書館に返し、「ふがいない僕は空を見た」窪美澄、新潮社、2010.07.22。と「平成大家族」中島京子、集英社、2008.02.05。を麻生図書館に返却し、「ハブテトル ハブテトラン」中島京子、ポプラ社、2008.12.22。を借りて来た。
「ハブテトル ハブテトラン」 登校拒否児童のダイスケは小学校5年生の2学期、 祖父母の住む広島県福山市松永の小学校に転校する。のんびりした田舎の学校で伸び伸びと学校生活を楽しめるようになった。
ずっと以前、本書を読みたくて探したことがあった。その内、本のタイトルを忘れてしまい、其の儘読まずに忘れてしまっていた。今回、中島京子さんの作品と知り、改めて図書館で取り寄せて、やっと読んだ。想像していた通り、素晴らしい作品だった。
私も子供の時、東京都葛飾区立清和小学校に1年生の1学期だけ行き、夏休みに祖父母の住んでいた千倉の千葉県安房郡千倉町立七浦小学校に転校し、2年間在籍し、3年生の夏休みに、今度は父母が引っ越していた小岩の東京都江戸川区立中小岩小学校に転校したことを思い出した。
その後も夏休み中、千倉(現在は南房総市)で過ごした。当時の房総西線(現在のJR内房線)の始発駅の両国駅まで母に送ってもらい、2歳下の妹を連れて、蒸気機関車に乗って千倉駅まで行き、バスで「千田」まで行くと祖母が迎えに来てくれたものだった。
その小学校では祖父と叔父が2人とも元校長で、従姉が担任でもあり、東京から転校したこともありチヤホヤされて過ごした。祖父母に甘やかされてクラスで一番だと言われて育ち、本人もその気で居たのだが、長じてから、よくよく考えると、ただの身贔屓でしかなかったと思える。その後も自分は特別な人間だと言う考えが尾を引いて困ったものだった。中学では試験の成績が廊下に張り出され、自分が優秀でも何でもなく、唯の平凡な生徒であったことを思い知らされた。
「ふがいない僕は空を見た」は変態小説である。その変態小説に感動して涙を流している私はもっと変態だ。セックス描写は過激だがテーマは重い、心にズシンと響いて来る。
東京のはずれにひっそりと存在していて、警察署も郵便局も税務署も本局はお隣の市に依存している小さな街、稲城市在住の私としては稲城市出身の素晴らしい作家が出たのは嬉しい限りだが、稲城図書館に本書が無いとは、どう言うことだ。お隣の麻生図書館で借りて読むしかなかった。
2010年9月4日土曜日
piano trio
2010年8月27日金曜日
2010年8月5日木曜日
スペイン代表★入りユニフォーム
孫がネパールから帰って来て、誕生日プレゼントを持って行く。リクエストがワールドカップ優勝チームのレプリカユニフォームとの事で、誕生日は7月13日だったが、ワールドカップ決勝スペインVSオランダ戦が7月11日で、スペイン代表フォワード、ビジャ背番号#7が良いと言う。私は#10セスク・ファブレガスにして欲しかったが、それを押し付けてもしょうがない。7月12日にサッカーショップ加茂に電話したら、売り切れ。優勝チームの★入りを希望したが、売り出しの予定はないとの事で★なしで我慢。1週間後に入荷との事で待っていたら、★入りが発売になる事となったとの電話があり、注文を変更してもらう。結果入荷は7月末となった。7月31日に入荷したとの連絡があり、渋谷まで受け取りに行く。
今日は休みなので電車に乗って、阿佐ヶ谷まで届けに行く。買ってあったジャイアント・キリングの#14・#15・#16もついでに持って行く。一緒に昼食を摂り、サッカーの練習に行く孫と別れ、読み掛けの「RING」百田尚樹、祥伝社。」を読みながら、帰路に就く。
ファイティング原田を中心とした1960年代のボクシング界を描いたノンフィクション。少年時代は夢中になってテレビにかじりついていたいた筈なのだが、今、このように再現されても、あの頃感動は蘇えって来ない。きっとボクシングはリアルタイムで観てこそハラハラドキドキするもんなんだろう。
2010年7月29日木曜日
読書三昧
一昨日、昼休みに、用賀の優文堂で「GIANT KILLING EXTRA VOL.2 監督もかって、選手だった」講談社、を購入し、長谷川健太や木村和司のインタビュー記事を楽しく読んでいたら、麻生図書館から予約していた「日本の路地を旅する」上原善広、文藝春秋、2009年12月15日初版。と「オシム 勝つ日本」田村修一、文藝春秋、2010年4月15日初版。が届いたと言うメールを受け取り、5:00pmに会社を1時間早退し取りに行き、早速日本の路地を旅する」に切り替えて読み始める。
そしたら今度は稲城図書館から「影法師」百田尚樹、講談社、2010年5月20日初版。と「楊令伝 第11巻」北方謙三、集英社、2009年10月30日初版。が届いたとのメールを受け取るが明日の水曜日は定休日なので明朝受け取れば良い事として、用賀駅からバスで帰宅。普段は千歳船橋駅から小田急に乗るのだが「日本の路地を旅する」を読んでいたこともあり、気紛れに終点の祖師谷大蔵迄バスで行く。駅前にブックオフがあったことを思い出し、立ち寄ってみると、ずっと読みたくて図書館に予約したが、ナカナカ順番が回って来なかった「桐島、部活やめるってよ」朝井リョウ、集英社、2010年2月10日初版。と確か本の雑誌2010年上半期ベストテンに入っていた「吉祥寺の朝比奈くん」中田永一、祥伝社、2009年12月20日初版。と「約束の街シリーズ第7巻「ただ風が冷たい日」北方謙三、角川文庫、2007年12月25日初版。を発見し購入する。「日本の路地を旅する」を途中で「桐島、部活やめるってよ」を先に読み始める。
水曜日の朝には「桐島、部活やめるってよ」を読了し、10:00amになるのを待ち兼ねて、稲城図書館へ、「影法師」を早速読み始め7:00pmに読了。今度は「楊令伝 第11巻」を読み始める。
今朝メールをチェックすると稲城図書館から「エデン」近藤史恵、新潮社、2010年3月26日初版。が届いたとの知らせ、開館が10:00am なので、遅刻になるが、受け取ってから会社に行こう。こう言う時アルバイトは便利だ。正社員じゃこうは行かない。時給は減っちゃうけど…
2010年7月15日木曜日
2010年6月18日金曜日
world cup 2
アルゼンチンVS韓国、初戦2:0でギリシャを破った韓国だったが、4:1でアルゼンチンに惨敗。韓国のサッカーがまるで通用しない。アジアのレベルの低さにガッカリ! 韓国より弱い日本だったらどうなんだろうと考えてしまう。韓国のパスが通らない。寄せられると焦って正確なキックが出来ない。メッシに持たれると3~4人で掛っても取れない。観ていてゼンゼン勝てる気がしない。明日のオランダ戦が心配になって来た。負けるんでもせめて1点差くらいにして欲しいのだが・・・
昨晩は1試合だけ観て就寝したので今朝はUS OPENの初日を観る。ぺブルビーチの難コースにタイガー・ウッズもミケルソンもスコアを崩す中、石川遼がトップと1打差の-1、4位タイと絶好のスタートを切った。トム・ワトソン、ロリー・マキロイとの夢のような組み合わせだ。
2010年6月15日火曜日
2010年6月14日月曜日
寝不足
ワールド・カップが始まり、毎日寝不足が続いている。A組、南アフリカVSメキシコ、1:1、南アフリカの善戦、ドス・サントスが良かった。フランスVSウルグアイ、0:0、アンリもリベリーも過去の人って感じだ。B組、韓国VSギリシャ、2:0、ギリシャは弱過ぎ、この相手なら日本だってこれ位はやれる。アルゼンチンVSナイジェリア、1:0、外しまくっていたけどメッシはスゴイ。イングランドVSアメリカ、やっぱりルーニーはスゴイ、アイスクリームを食べながらジェラードを観る。アルジェリアVSスロベニア、0:1、凡戦、ワールドカップでもこんな面白くない試合もあるんだ。セルビアVSガーナ、0:1、一押しのセルビアだが内容も結果もガーナに負けていた。ドイツVSオーストラリア、4:0、テレビ中継が無くてやっと少し眠れた。折角韓国が快勝してアジアでもやれるんだと思っていたのに、日本が敵わないオーストラリアがこれだけボロ負けするとマタマタ不安になって来る。
2010年6月10日木曜日
サッカーが勝ち取った自由
「サッカーが勝ち取った自由」チャック・コール、マービン・クローズ共著、白水社、2010.5.20、を稲城図書館で借りた。アパルトヘイト開放前、政治犯の収容所ロべン島で行われていたサッカー・リーグ。アフリカーナーのデクラーク大統領によってアパルトヘイトが廃止され有色人種(黒人、アラブ系、アジア系)にとって自由を勝ち取る迄を描いた。なんかこの間観た、クリント・イーストウッドのラグビー映画、インビクタスとダブるなあ・・・
因みにウィキペディアで南アフリカの国の成立の仕方を調べて見ると先住民が居て、オランダの植民地時代があり、それを英国が殆んど強奪のように植民地にして、先住のオランダ人達を迫害してと金やダイヤモンドの資源が豊富故の複雑な歴史があった。日本のことや韓国のこともワールドカップが開催された時は世界中の人達がこうやって調べたんだろうなと思い良く知らない国のこともワールドカップが開催される度に知識が増えて行くって案外大切な事かも知れないと思う。
2010年6月8日火曜日
通勤は辛いよ!
昨日、会社の会長に車での通勤を禁止されて、バスと電車を乗り継いで会社まで行く。8:00AMに家を出て、「平尾苑入口」から小田急バスに乗り「新百合ヶ丘駅」まで行き、小田急線の急行で「成城学園前」まで行き、各駅に乗り換え「千歳船橋」駅で下車、駅前の「サンマルク・カフェ」でアイス・コーヒーとバター・デニッシュの朝食を摂り、煙草を1本。今度は東急バスに乗って「砧緑地入口」まで、徒歩で会社に付いたのは9:30AMで30分の遅刻となってしまった。バス代と電車賃で片道200円+210円+200円=610円、往復で1,220円となり、車のガソリン代がハイオクを使っても約1,000円なので、電車の方が高い。通勤時間も車だと約40分だが電車とバスで行くと1時間半掛り、往復で1時間40分の時間差が出る。交通費が支給されず、自分持ちなので本当は車で通勤したい処で、電車通勤であれば、通勤時間を時給換算し、交通費の差額を加算して、日当3,000円程日給を上げてもらいたい処だが、日雇いの身としては贅沢は言っていられず、泣く泣く我慢した。おまけに今日は雨模様で、用賀駅前の富士スーパーへ行き、折りたたみ傘を買ったので、余計出費が嵩んでしまって、泣きっ面に蜂となってしまった。
2010年6月3日木曜日
楊令伝
北方謙三のハードボイルド・シリーズをズ~ッと読んで来て、好い加減飽きて来た処に以って来て、稲城第三図書館へ借りていた本を返却しに行った時に「楊令伝」が第1巻から第10巻迄ズラーッと並んでいるのを見てしまった。以前、北方三国志から水滸伝迄読み続け、楊令伝に入った処で飽きてしまって、第1巻と第2巻しか買ってなかった。その買った1・2巻も読んだかどうだか忘れてしまって、図書館から第3巻以降を借りる前に1・2巻を読み返して(初めてだったかも知れない、今回読んでも思い出さなかったから)から第3巻から第8巻迄の6冊を借りて来た。昨日は休みで第5巻と第6巻、1日で2冊を読了。昨晩から第7巻を読み始めた。面白いんだけど、読んだ隅から忘れてしまうので、チットも興奮しない。歴史物と言うより、どうもハードボイルドの時代劇版と考えた方が良さそうだ。
2010年6月1日火曜日
ちいさくても心地いい狭小変形敷地間取りプラン
猫のひたいほどの家
2010年5月13日木曜日
武士道エイティーン
2010年5月8日土曜日
老犬シリーズ
2010年5月6日木曜日
2010年5月5日水曜日
adidas vs puma
2010年5月3日月曜日
3R
昨日の朝、「人物ノンフィクションⅢ 孤高の戦い人」読了。これで麻生図書館で借りた6冊全て読了。5月7日の返却日迄6日間を残して余裕の読書ペースだった。一転して、ブラディ・ドール・シリーズの第9巻「聖域」を昨晩には読了、続けて最終第10巻の「ふたたびの、荒野」へ突入。
ダイチャンがキャディをしている上井邦浩を応援しようとテレビで中日クラウンズを観たら、3Rの一人、石川遼がとんでもないことをやっている。難攻不落の名古屋ゴルフ倶楽部 和合コースでコースレコードを3打下回る12アンダー、58で回り、大逆転優勝。改めて彼のポテンシャルの高さに驚かされる。上井邦浩も健闘し、6アンダー5位タイ、同じチームセリザワの藤田寛之が2位タイに入った。
今朝行なわれたUSPGAではこれも3Rの一人北アイルランド、20歳のロリー・マキロイが10アンダー62で回り大逆転優勝、、こちらも62はコースレコードを2打下回る新記録。もう一人の3R、日系3世、22歳のリッキー・ユタカ・ファウラーも7アンダー単独6位に入った。若い力がグングン伸びているのを観るのは嬉しいものだ。今田竜二も最終日健闘し、通産1アンダー29位タイに入った。フィル・ミケルソンは2位、タイガー・ウッズは予選落ちだった。
一方USLPGAでは宮里藍が19アンダーで優勝し、今期3勝目を上げれば、日本のLPGAでは昨年のUSLPGAツアーの賞金女王、韓国のシン・ジエがこちらも逆転優勝した。宮里藍は通算4勝目だが、フランス、中国、シンガポール、メキシコと海外ばかりでアメリカ本土での優勝は未だない。共に20歳の張替美那は60位タイ、宮里美香は最下位に沈んだ。
日米優勝者を見るとUSLPGA優勝の宮里藍が一番年長で24歳、続いて日本のLPGA優勝のシン・ジエが22歳、USPGAのロリー・マキロイが20歳、日本ツアーの石川遼が最も若く18歳、ゴルフ界のヤング・パワーが恐ろしいことになっている。
2010年4月29日木曜日
人物ノンフィクション
後藤正治さんの人物ノンフィクション・シリーズの第1巻では歌謡曲(藤圭子と作詞家石坂まさを)、ボクシング(ファイティング原田、ジョー・メデル、エデル・ジョフレ)、音楽とサッカー(ビートルズ&ボビー・チャールトン)、競馬(シンザン、武田文吾調教師、栗田勝騎手、中尾謙太郎厩務員)、思想家(吉本隆明)を取り上げている。
第2巻「表現者の航跡」ではオノ・ヨーコ、作家(北方謙三、高樹のぶ子)、NHKクローズアップ現代のキャスター(国谷裕子)、皇太子、合気道師範兼大学教授兼ライター(内田樹)、数学者(森毅)。
第3巻「孤高の戦い人」では、プロ野球選手(松井秀樹)、バレーボール・コーチ(小川良樹)、調教師と競馬騎手(北橋修二、福永祐一)、プロ野球監督(上田利治、仰木彬)、テニスプレイヤー(伊達公子)、柔道家(岡野功、古賀稔彦、谷本歩実)。
2010年4月27日火曜日
行くのか武蔵
4月27日9:30PM「地図にない国からのシュート」読了。パレスチナ代表サッカーチームに描かれたテーマはとてつもなく重い。私達平和ボケしている日本人が唯本を読むことだけで、彼等の本当の思いを汲み取ることは難しいのではないか。とてつもなく重いテーマであることは確かなのだが・・・
後藤正治さんのノンフィクションが未だ2冊残っているのだが、彼の描く人物像も重いテーマが多いので、今度はグッと趣向を変えて好村兼一さんの時代小説「行くのか武蔵」へ行こう。
8:00PM「行くのか武蔵」読了。養父宮本無二から見た武蔵像。これまでに読んだ武蔵と違って、高潔な人品の武蔵像が描かれている。それに引き換え、小狡くて、計算高い養父無二。何とも言えぬ人間臭さが悲しい。続けて、麻生図書館から借りた本の5冊目、後藤正治さんの「人物ノンフィクションⅡ 表現者の航跡」に突入。
イビチャ・オシム
2010年4月26日月曜日
東京バンドワゴン・シリーズ
4月24日(土)10:15PM、ブラディ・ドール・シリーズ第5巻「黒銹」読了。2・7・8・1・3・6・4・5と読み進めて来たが、ここで一旦中止して、先に図書館から借りて来た本を優先、東京バンドワゴン・シリーズの番外編の第4巻「マイ・ブルー・ヘブン」小路幸也、集英社、2009.4.30を土曜の晩から読み始め日曜の11:15AM読了。続けて「人物ノンフィクションⅠ 1960年代の肖像」後藤正治、岩波現代文庫、2009.4.16を読み始め、月曜日の朝迄掛かってしまい、6:15AM読了。人物ノンフィクション・シリーズも一旦中止して今度は「地図にない国からのシュート-サッカー・パレスチナ代表の闘い-」を読み始めた処で出勤時間が来てしまった。
「地図にない国からのシュート」の本文で2002年時点での国連加盟国が191カ国、IOCが200カ国、FIFAが204カ国となっていた(必ずしも国ではないので表現としては正しくないが、便宜上このようにカウントするが)。それでは現時点(2010年4月26日)ではどうなっているか調べると、国連加盟国がプラス1カ国で192カ国。IOCがプラス5カ国で205カ国。FIFAは何とプラス11カ国で215カ国となっていた。FIFAは現在でも国連よりIOCより、多くのメンバーを擁する国際機関になっている。
2010年4月24日土曜日
地図にない国からのシュート
用賀の優文堂で「アディダスVSプーマ もうひとつの代理戦争」バーバラ・スミット、RHブックス・プラス―ランダムハウス講談社文庫、2010.4.10、861円と「世界紛争地図 」世界情勢探究会、角川SSC新書、2010.3.10、798円を購入したら、麻生図書館から予約していた本が一遍に6冊も届いたと言う連絡。5:00PMに仕事を早上がりして受け取りに行く。届いた本は「行くのか武蔵」好村 兼一、角川学芸出版、2010.2.11。「人物ノンフィクション〈1〉一九六〇年代の肖像」後藤正治、岩波現代文庫、2009.4.16。「人物ノンフィクション〈2〉表現者の航跡」後藤正治、岩波現代文庫、2009.6.16。「人物ノンフィクション〈3〉孤高の戦い人 」後藤正治、岩波現代文庫、2009.08.18。「地図にない国からのシュート-サッカー・パレスチナ代表の闘い-」今拓海、岩波書店、2003.08.27。「マイ・ブルー・ヘブン―東京バンドワゴン」小路 幸也、集英社、2009-04.24。
ブラディ・ドール・シリーズも3冊残っているし… 先ずは読み掛けの「黒銹」を終わらせて、返さなくちゃならない図書館の本を優先させて、軽い読み物から。「マイ・ブルー・ヘブン―東京バンドワゴン」をよんで「人物ノンフィクション」〈1〉〈2〉〈3〉と行って、「行くのか武蔵」、最後が。「地図にない国からのシュート-サッカー・パレスチナ代表の闘い-」の順かな、でも「地図にない国からのシュート-サッカー・パレスチナ代表の闘い-」も早く読みたいなあ… 迷うなあ… パレスチナを読んだら紛争つながりで「世界紛争地図 」へ行くか、サッカーつながりで「アディダスVSプーマ もうひとつの代理戦争」へ行くか… これも迷うところだなあ…
2010年4月23日金曜日
めざせ!ロックギタリスト
2010年4月22日木曜日
本屋大賞
2010年4月20日火曜日
ブラディ・ドール・シリーズ2
2010年4月19日月曜日
ブラディドール・シリーズ
本の雑誌「帰って来た炎の営業日誌」の杉江由次さんの影響で北方謙三の旧作「ブラディドール・シリーズ」を読んでいる。ブックオフで買い集めているので、第1巻から順番とは行かず、読む順番がバラバラで行きつ戻りつしながら楽しんでいる。
最初はブックオフ稲田堤駅前店で第2巻「碑銘」、次が向ケ丘遊園駅前店で第7巻「残照」と第8巻「鳥影」。その後、東名川崎店で第1巻「さらば、荒野」。青葉美しが丘西店で第3巻「肉迫」と第6巻「黙約」を購入。順番は2・7・8・1・3・6と全くのバラバラだが、結構辻褄は合っていて不都合はなく楽しめる。後4冊は何処で探そうか、永山迄足を延ばしてみようか…
ダイチャンがキャディをやっている増田伸洋プロが三重県桑名市で行われていた東建ホームメイトカップで9位タイに入った。#14でバーディを取って1オーバー、2位タイとチャンスがあったがその後連続3パットをして、大魚を逃してしまった、残念!
2010年4月11日日曜日
北里大学獣医学部 犬部!
高野秀行さんがブログで奥さんの本を紹介していたので、用賀の優文堂へ行き、早速買って来る。「北里大学獣医学部 犬部!」片野ゆか、ポプラ社、2010.4.12、1,470円。青森県十和田市にある北里大学獣医学部の学生によるサークル活動、捨てられた犬や猫を保護し、育て新しい里親を見つけるのが活動内容だ。高野さんがブログで書いているように、電車やバスの中では絶対に読めない。ウルウルして来て、恥ずかしい思いをするのが、関の山だ。若い女の子がウルウルしているのは、それはそれで絵にもなるが、61歳のジジイがそんなことになったら、みっともないのを通り越して、気持ち悪いだけだ。だから、続きを読み続けたいのをグッと我慢して、家の中だけで読むことにしよう。
2010年4月9日金曜日
ロぺ倶楽部
同級生4人で泊まりで2日間ゴルフへ行って来た。朝5:30AMに自宅を出発。徒歩で「新百合ヶ丘駅」へ、バスは始発が6:05AMなので、この時間だと未だ運行してない。小田急線で「代々木上原」迄、千代田線に乗り換えて「西日暮里」迄、モノレールの舎人ライナーに乗って、「谷在家」着が7:25AM。約2時間のチョッとした小旅行を朝っぱらしてしまった。舎人ライナーは無人の自動運転で運転手がいない割に「西日暮里」「谷在家」間が270円とチト高い。
駅側のローソンでしばらく待つと、元木信幸君の運転するクラウン・ロイヤルサルーンに立石修一君と若松政弘君が同乗しており、私も乗り混んで4人で出発する。東北縦貫道を一路北へ、途中、大家PAで休憩、矢板ICで高速を降り、ロぺ倶楽部へ9:00Am過ぎに到着した。
10:07AMにティー・オフ、どんより曇った空は今にも降り出しそうだ。今年に入って好調だったショットはこの日も良かったが、パットも相変わらず最悪、スタートから3連続3パット、結局アウトは26ショット、24パットの50でガックリ。
お昼にチャーシューメンを頂いて、インの出だしにいきなりトリプルボギーを叩くも午後は48だった。温泉にゆっくり浸かって、露天風呂にも入りノンビリ。
部屋はシングルルームで4人別々なので他のジジイの鼾や寝言や寝ベを気にしないでユックリ眠れる。i-podで音楽を聴きながら「ユダヤ警官同盟」の続きを読む。
2日目は昨日と打って変って、快晴。他の3人の日頃の心掛けが悪いので昨日は雨模様になってしまったが、今朝は私の普段の心掛けのお陰でキッパリ晴れた。
処がスコアの方はキッパリ晴れとはならず、昨日の天気を引き摺った儘、47・52で99回でガックリ、ドッと疲れが出たしまった。それでも、永久ビギナーの元木信幸君の空振りの後の誤魔化し方の名演技にに大笑い、アカデミー賞コメディアン男優賞を差し上げたいくらいだ。
早めに終わり、昨日来た道を帰途に着く。途中、佐野PAに寄り、元木信幸君に名演技の口止め料として佐野ラーメンをお土産に買ってもらう。これは後日、毎晩遅くまで図面を挽いている会社の若手の腹ッペラシ共の夜食となる。
谷在家から舎人ライナー、千代田線、小田急線で帰る積りだったが、全部現金も使い果たしてしまい。残金が767円しかない。キャッシュカードも忘れて来てしまい、「新百合ヶ丘」迄切符代が3円足りない。しょうがないので、取り敢えず、一駅手前の「百合丘」迄の切符を購入、どうしようか「百合丘」から歩くと1時間は掛かるなあと道々考えながら、あれこれ思案。処が「代々木上原」で急行が来てしまい、「百合丘」には停まらず通過で降りられない。困ったな、駅員さんに頼んで、明日返すことにしようかと、エイヤッと新百合ヶ丘迄行ってしまう。ところが窮すれば通ずで、スイカカードに残額100円有ったことを思い出し、これで清算できるのかなあと思いながら精算機に突っ込んでみると、お見事、30円の清算に成功。メデタシメデタシで無事帰宅と相成った訳で御座います。
元木信幸君と若松政弘君は人のブログをコッソリ読んでいるだけじゃなく、チャンとコメントするように!!
2010年4月1日木曜日
2010年3月29日月曜日
ダノンカップ
よみうりランドへダノンカップを観に行く。Jリーグのジュニアチームと東京都の各ブロック毎のトレセンチームの今日は決勝トーナメント。第4ブロック(杉並区単独)は決勝トーナメントへは勝ち進めず順位決定戦に回る。KN等4年生は未だ出場できず、先輩の6年生達の応援。ヴィッセル神戸ジュニアを破って、勝ち上がったコンサドーレ札幌ジュニアとの対戦では1点先行するも、逆転されて1:3で負けてしまった。しかし、その前に行った、第13ブロック(小平市・清瀬市・東村山市・東久留米市)には3:2で勝利。2回戦のアルビレックス新潟を破って勝ち上がった、第15ブロック(昭島・国立・国分寺・立川・東大和)には1:1でPK戦となり、4:2で勝ち上がった。まずまずの健闘と言える。決勝は川崎フロンターレVS東京ヴェルディでフロンターレが5:0で圧勝、3連覇を飾った。
2010年3月27日土曜日
張替美那
米本土開幕戦のキア・クラシックで日系2世の張替美那がデビューした。フューチャーズ・ツアーで3勝して賞金王になり、今年からレギュラーツアーに参戦したルーキーだ。1日目、5オーバー、113位タイからスタートし、イン・スタートで更に3つ落とし、8オーバーにしたが、バックナインに入り、3バーディで猛然と盛り返し、予選突破まで後1打と迫ったが、#8ロングでバーディが取れず、気落ちしたか、上がり#9をボギーとして、2打足りず、予選落ちとなってしまった。
お父さん、お母さん共日本人でアメリカ生まれの日系2世、ご両親はカリフォルニア州モントレーでお寿司屋さんをやっているとのこと。超名門のデューク大学(US NEWSのワールド・ランキングで14位、日本の東大は22位)を中退してプロゴルファーになったと言う。頑張って欲しい。
上田桃子が1オーバー、27位タイ、宮里藍が2オーバー、37位タイで予選通過している。宮里美香は1打足りず、予選落ちとなった。
男子のアーノルド・パーマー・インヴィテーショナルは今田竜二、石川遼が予選突破。池田勇太は予選落ちだった。
2010年3月24日水曜日
壬生義士伝
「壬生義士伝」上・下巻、浅田次郎、文春文庫、2002.9.10、7:30PM読了。一昨日から読み始めて、久し振りに一心不乱に読んだ。吉村寛一郎と長男の吉村嘉一郎の悲運に涙せずにいられなかった。救いは長女みつと次男の吉村寛一郎が幸せな御一新の時代を生きていくと言うことだが、様々な人の様々な人生が交錯した維新前後このような人生もあり得ただろうと納得する他はない。それにしても遣り切れない・・・
連続テレビドラマでは渡辺謙、映画では中井貴一が吉村貫一郎役をやったとのことだ。小説のイメージからいけば中井貴一だが、イメージより骨太な渡辺謙がどのように演じたか観て見たい、只、テレビドラマのサブタイトルが「新撰組で一番強かった男」となっているので小説の主題とはチョッとずれているような気がする。
2010年3月20日土曜日
uefa champions league
クォーター・ファイナルの組み合わせが決まった。皮肉にも2チーム残ったフランス勢同士でリヨンVSボルドー、バイエルン・ミュンヘンVSマンチェスター・ユナイテッド、アーセナルVSバルセロナ、インテルVS CSKAモスクワ。みんな観たいけど特にアーセナルVSバルセロナ、セスク・ファブレガスVSメッシいいなあ観たいなあ。それとインテルVS CSKAモスクワ、本田圭佑がもう1回輝けるのか見届けたい。
2010年3月17日水曜日
本田圭佑
本田圭佑が1アシスト1ゴールの大手柄でCSKAモスクワがアウェイでセビージャを破ってチャンピオンズリーグ、ベスト8に入っちゃったよ! スゲエナー! もう1試合はチェルシーを2試合合計3:1で破ったインテルだ。ベスト8はイングランドのマンチェスター・ユナイテッドとアーセナル、フランスのリヨンとドイツのバイエルン・ミュンヘン。ヨーロッパのビッグクラブばかり、スゴイ! あとはバルセロナとボルドーかな? いずれにしても多分セビージャがベスト8進出だろうと言われていたのを覆しての勝ちだし、ましてアウェイでそれをやってのけたんだからスゴイ! チャンピオンズリーグに出て活躍しようとしてCSKAモスクワに移籍して、ビッグクラブへの足掛かりにしようした本田圭佑の思惑どうりになったんだから素晴らしいよ。
登録:
投稿 (Atom)